罹患後りかんご症状しょうじょう後遺症こういしょう)とは

新型(しんがた)コロナが()くなったあとに、(ほか)病気(びょうき)はないけれど、(からだ)具合(ぐあい)(わる)いことがあります。
たとえば、元気(げんき)()ない、コロナになる(まえ)(おな)じようには(うご)けない、(いき)をするのがむずかしい、(あじ)やにおいが()からないなどです。

いつから具合(ぐあい)(わる)くなって、どのように(つづ)きますか

  • 新型(しんがた)コロナになってからずっと(つづ)いている
  • 新型(しんがた)コロナが()くなってから、しばらくしてはじまる

一度(いちど)具合(ぐあい)()くなっても、また(わる)くなることがあります。

動画(どうが)(約4分) サムネ_後遺症とは

厚生労働省(こうせいろうどうしょう)は、新型(しんがた)コロナになった(あと)(からだ)具合(ぐあい)(わる)いことを「罹患(りかん)()症状(しょうじょう)」(Post COVID-19 condition)と()っています。
※このポータルでは、これを「後遺症(こういしょう)」と()いています。

新型(しんがた)コロナになった(あと)に、(からだ)具合(ぐあい)(わる)くなる理由(りゆう)はまだ()かっていません。

後遺症(こういしょう)でどのように具合(ぐあい)(わる)いですか

後遺症(こういしょう)新型(しんがた)コロナになった(あと)(からだ)具合(ぐあい)(わる)いこと>はいろいろあります。
具合(ぐあい)がとても(わる)(ひと)(すこ)(わる)(ひと)がいて、(ひと)によってちがいます。元気(げんき)になるまでの時間(じかん)(ひと)によって(ちが)います。
ほとんどの(ひと)は、だんだんと()くなります。

[どのように具合(ぐあい)(わる)いですか]

元気(げんき)()ない 集中(しゅうちゅう)できない

(あたま)がぼーっとする (あたま)がいたい (からだ)がいたい

・せきがでる、(いき)をするのがむずかしい ・かみの()()ける (おぼ)えることができない、すぐに(わす)れる

・においが()からない (あじ)()からない (ねむ)れない

後遺症(こういしょう)かもしれない、と(おも)ったら、ここを()んでください。

あなたやまわりの(ひと)後遺症(こういしょう)かもしれない、と(おも)ったら、
むりをしないで、いつも()病院(びょういん)保健所(ほけんじょ)相談(そうだん)しましょう。

いつも()病院(びょういん)がないときは、(した)のリンクから病院(びょういん)(さが)すことができます。

()どもや(はたら)いている(ひと)後遺症(こういしょう)

()どもの後遺症(こういしょう)

()どもが後遺症(こういしょう)になることもあります。(からだ)具合(ぐあい)(わる)くて、学校(がっこう)勉強(べんきょう)()からない、みんなと運動(うんどう)やクラブ活動(かつどう)ができない、学校(がっこう)()けないことがあります。

よくあるようす

  • 小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい)や4年生(ねんせい)くらいから高校生(こうこうせい)までの()どもが後遺症(こういしょう)になることが(おお)いです。もっと(ちい)さい()どもがなることもあります。
  • 大人(おとな)(おな)じで、後遺症(こういしょう)はいろいろです。()どもは、(あさ)()きられないこともあります。元気(げんき)がなくて(うご)けないこともあります。
  • 一方(いっぽう)で、()どもが元気(げんき)がなくて(うご)けない、()どもがすぐに(つか)れるから、後遺症(こういしょう)だと(おも)っていたけれど、鉄欠乏性貧血(てつけつぼうせいひんけつ)( iron-deficiency anemia)など、()どもに(おお)(べつ)病気(びょうき)のこともあります。

(なに)をしますか

  • 具合(ぐあい)(わる)いことを()かってあげて、それぞれの()どもに()うやり(かた)生活(せいかつ)します。
  • ()どもの(からだ)のようすで()になることがあれば、病院(びょういん)()って医者(いしゃ)相談(そうだん)しましょう。

(はたら)いている(ひと)後遺症(こういしょう)

新型(しんがた)コロナになった(あと)に、ずっと(からだ)具合(ぐあい)(わる)くて、会社(かいしゃ)()くことや(はたら)くことができないことがあります。

よくあるようす

  • (あさ)()きられなくて、会社(かいしゃ)()くことが大変(たいへん)になった。
  • 仕事(しごと)約束(やくそく)(わす)れる。すぐに(わす)れることが(おお)い。
  • すぐに(つか)れてしまって、(なが)時間(じかん)仕事(しごと)ができない。
  • たくさん(ある)くことができない。階段(かいだん)をのぼるときに(いき)をすることがむずかしい。

会社(かいしゃ)ができること

  • 新型(しんがた)コロナになる(まえ)(おな)じように仕事(しごと)ができないのは、後遺症(こういしょう)のせいかもしれません。
  • 後遺症(こういしょう)(ひと)が、(こま)っていることや(たす)けてほしいことを(かんが)えます。そして、(たす)けてほしいことを自分(じぶん)会社(かいしゃ)()います。
  • 上司(じょうし)会社(かいしゃ)(ひと))は、「(たす)けてほしい」と()われたら、「(なに)をするときに(こま)っていますか」と後遺症(こういしょう)(ひと)()きます。そして一緒(いっしょ)(はな)します。
    一緒(いっしょ)(はな)すことがむずかしいときは、産業医(さんぎょうい)(occupational health physician)に相談(そうだん)することも()いやり(かた)です。
    産業医(さんぎょうい)がいない会社(かいしゃ)(ひと)地域(ちいき)産業(さんぎょう)保健(ほけん)センター相談(そうだん)できます。)

会社(かいしゃ)(ひと)が、後遺症(こういしょう)(ひと)(たす)けてほしいことを()かないで(たす)けることは、その(ひと)にとって()くないことがあります。
*ときどき、後遺症(こういしょう)(ひと)(からだ)のようすや仕事(しごと)について、()きます。そして、(なに)(たす)けたらよいか、もう一度(いちど)(かんが)えます。